2007-01-01から1年間の記事一覧

「ファンタジスタの科学」を読んで

キック力とは何かと言うことで。 反発力と振る速さというふうにかかれてました。 鞭のような動きだとか、質量の大きい部分から小さい部分に伝達して加速するんだとか。 あと反発力を大きくするために、体の関節を固定させるんだとか。 ○鞭のようにしなやかに…

8の字動作

足を速く動かすのに必要な8の字動作。 普通の蹴る動作の場合は、いったん振り上げてから蹴る場合が多いですが。その振り上げる動作の力を蹴る動作に変換し力とするために、円的な動作として、8の字動作を利用することになる。 手の場合には、平、甲と矢印…

蹴り動作の分解

私なりに蹴る動作を分解して、蹴り方を考えやすくしてみたいと思います。 水平運動 体を上下させずに前に体を動かす。前に進む勢い。 体軸回転 脊椎を中心とした回転。 重力運動 体を重力に対して支える力を抜いて沈み込む力を利用する。もしくは振り上げた…

股抜きパス

地味だが役立つまた抜き 囲まれたときにパスをしたり、ゴール前でシュートするときに使える相手の右足の30cm前に出すつもりで蹴るそぶりで、ボールを蹴る瞬間にひざの力を抜いて体全体を右に向けて相手の股下を通す。

参考書籍紹介

サッカーに関係するような本が全然無いが、プラスにはなると思う本を。唯一二軸サッカーという本だけありますが。本の内容と言うより、写真がいっぱいあって比較しやすいなとか、こじつけ理論を笑うために載せたのだが。 順番的にこの順番で読んだらわかりや…

姿勢

サッカーやっている人って猫背の人が多くないかな、なんとなくそう思います。私が猫背だからって言うのもあるのですが。 なんでかなと考えたのですが、 サッカーはボールが足下で扱う場合が多いので、自然と視線が下向きになり、首が下がり、つられて背骨も…

無駄を省く

時間的、動作的な無駄、いろいろあるかと思いますが 動作として無駄を論じてみますと。 ○トラップにかかる時間の短縮 だとか、 ○ボールの蹴るまでの時間の短縮 などがあると思います。一続きの流れの中の動作を少し速くするだけでも、効果はあると思います。…

基本を見直せ

いつも思うのですが。 サッカー蹴りの基本を見ていて、 ○こんな蹴り方は本当に役に立つのだろうか。 ○こんな蹴り方をしているのは実は日本人だけじゃないのか。 ○フリーキックしか使いようがないんじゃないかとか。 おもっているんですが、日本人の蹴り方と…

呼吸法と持久力

持久力をつけるには肺活量を鍛えないといかんとは聞いたことがあるんですが 肺活量はいかに肺に空気を入れれるかであって、酸素を効率よく取り入れるかじゃないと思うんだが。では、効率よく酸素を取り入れる呼吸法はどうするのか。 よく言われるのは腹式呼…

練習法

-目次- サッカー練習 ドリブル練習 フェイント練習 威力と速度 ボールの重さが一定なので、ボールの威力は、ボールの速さだといえるが。 ボールは弾性があるので速いボールを蹴ろうとして、叩くように蹴ると、ボールがへこみなかなか、力が伝わりにくく感…

サッカーへの応用

サッカーで ○陸上の短距離走の練習したら足が速くなって良いんじゃないだろうかとか。 ○マラソンのトレーニングをしたら、持久力がつくのではないか ○空手から蹴り方を研究したり。 ○体術から競り合いを見てみたり。 ○バレーから垂直跳びの跳ね方を考えてみ…

イメージトレーニング

いくら体力があっても半日続けて練習できるような人はあまりいないと思います。体が疲れてもできるイメージトレーニングのやってみてのことを書いておきます。 あくまで自分のやり方だし、他の人のやり方は知りませんが。 はじめの方は、 自分がどのように動…

パスの蹴り方比較

インサイドキック三種 ?軸足を完全に固定させて蹴る方法で次につながりにくい。 ?踏み換えることによって軸足を動かしながら体重移動で蹴る ?体の前傾によって動きだし、体重移動で蹴る アウトサイドキック三種

体の割と安定

足腰を安定させることによりキック力をアップさせたり、正確に蹴れるようになるのではないか。 足腰を安定化させるというと、力を入れて足場を固めるというイメージを持つが。 力を抜いた場合の方が安定する。 体の力を抜く、足裏を意識するという、ことを言…

まとめと目次と参考

整理できてませんが、目次などを作って見やすくしたいと思います。 参考にしたものはできるわけではないが、それっぽいものができればいいかなという感じで。ぜんぜんできません。 動きの項目から分類分けをしていきます。あと今後やりたい方向性と参考にし…

リフティング

リフティングは苦手です、まぁ集中力が保たないというのが多いかもしれませんし、片足で立ったときのバランスが悪いとか、いろいろ理由があるんでしょうね。 100回以上はできるのであまり気になりませんでしたが。 リフティングは、野球だと素振り、剣道…

フェイント

-目次- フェイント関連 ジダンのサッカー教室 メッシが教える1対1 フェイント練習 フェイントフェイントは相手を欺くためにやるという行為を考えると。手品みたいなものだといえるかな。手品の基本は大きい動きで小さい動きを隠すんだったと思います。 …

怪我防止

サッカーで怪我防止についてはストレッチぐらいしか言われていない様に思うが。 そのストレッチの方法も適当にしている人もいるかもしれません。 肉離れや、捻挫をした経験からストレッチは大事だなということが何度となく思っていますが。これが良いとか言…

動き出し3種類

早い動き出しができれば、ボールが取れたり、抜きやすくなったりすると思い。 地面を蹴らずに前へ倒れるように、動き出せば早くなると聞いたので。やってみました。 初めに、地面を蹴ったときの場合次に地面を蹴らないで後ろ足が残る場合。 地面を蹴らないで…

蹴りかた三種

振り上げキック、半分振り上げキック、踏み替えキックの3種類の蹴りかた。 踏み替えキックが一番早いと思う。それと無回転キックをこれでやるとやりやすいでしょう。

無回転キック

新しく書き直したので soccer-lab.hatenablog.com の方がわかりやすいと思います。回転をなくしたボールを蹴る方法

蹴り方

普通蹴る場合、軸足を中心とした円運動になりがちだが、それを直線的な運動にすると速く蹴れたり、力まずに蹴れる。 そのためには軸足の固定をなくし、緩めなければならないが、一般的に関節を緩めると威力が落ちるといわれている。 しかし、実際は関節の動…

クッションキック

クッションキック みたかんじでは単なるダイレクトなんだが。ただ跳ね返すように蹴るのではく。 ボールの勢いを吸収して、それを溜めのエネルギーとして利用して思った方向に蹴る。 クッショニングキックという名前があるかは知りませんが、なんとなくイメー…

クッション

クッションとは まるでクッション物が落ちたときに弾みもせずに吸い付くかのような状態になるのを足とボールでやる訳です。 イメージをつかむのに、手でだとやりやすいが。まず投げてもらったボールを片手でキャッチをする。投げられた向きとの衝突の衝撃を…

踏み替え

脚の踏み替えとそれによる蹴り。 普通の蹴りかたは進む力を、軸足で止めて、蹴り足の回転力に変換している。軸足でとめると蹴るのが遅くなり、ボールの中心を捕らえるのは難しくなる。または、読まれやすくなる。 一時蹴り足の振り上げ量を半分にするけり方…

パス

インサイドキック 普通のインサイドキックが軸足をボールの横においてから蹴る(2動作)に比べて、 軸足を移動させずに蹴り脚だけを移動させて蹴る。(1動作) 動作を減らす事によって速く蹴れる。 アウトサイドキック インサイド同じように1動作で蹴る。…

基本的な動き

方向転換 立った状態から右足を開き、右足を軸にして右に180度回転する。 そのとき、右足のひざを少し曲げるようにする。 攻守の切り替えなど早い方向転換が必要なときに。 動き出し 予備動作をできるだけ少なくして、前に倒れこむような気持ちで。 体重…