2010-01-01から1年間の記事一覧

高校サッカー一回戦

高校サッカー公式サイト→リンク最近の高校生のキックがよくなったのかボールが軽くなった影響なのか。ロングシュートが速くてよく決まりますね。 たまたま見たのがこの2試合でした。駒場-1 滝川第二-6前半から一方的な展開に、守備を崩して点を取る。得…

パスの駆け引き

パスを普通にするだけではどちらかチームだけが、ボール保持率が高くなることはあり得ないはずだけれども。実際にうまい人のパスをカットしたりボールを奪うのは難しく、その結果はゲームの内容に影響が大きくでる。普通いわれるのは、ボールを持っていない…

トラップの駆け引き

トラップの駆け引き相手からのプレスに対してトラップするときに、普通にトラップしていると。トラップしたタイミングに詰めて簡単にボールを奪われる。そこをひと工夫して、プレスをかわし方を見ていく。左から来たボールを右足でトラップ1.サイドに開い…

サイドチェンジ

サイドチェンジUAEと日本の対戦コーナーキックからなので、走り込んでいくので色分けしやすいほど偏った配置。ショートコーナーで、一人ボールに寄っていく。するとボールにタイする守備で赤がボールにより出す。と同時にラインの押し上げ。コーナーキック時…

囮の動き

3:36ぐらいから。 ドリブルで独走二人抜きからのシュートが得点の一番の見所だろうけれど。最近は相手の守備の三角形の中心でボールを受けるんだとか言うのをよく聞いてたりしますね。前線へのパスの前段階として、囮の動きを利用したパスをしたから前線…

スルー

スルーパスされたボールを触らずに、味方にわたす。戦術というよりフェイントということで。2:16ぐらいから得点の最大の要因はクロスにたいして、突然のスルーなんだろう。スルーパスといったら縦パスな感じの意味になる。パスを出したが、守備と交錯し…

アーリークロス

アーリークロス、相手側深くでクロスを上げるのではなく、守備が整っていない早いタイミングでクロスを上げる。イラン戦一点目のニアクロス0:50ぐらいからロングボール最終ラインのディフェンスから前線までパス一本、それをダイレクトでニアにクロス、…

カウンター攻撃

前の記事から続けてみるといいと思います。続けてアジア大会のタイ戦の得点。中へのパスとドリブルの選択肢がある。内容としては、前に書いたワンツー・ドリブルと重なるところがある。縦へのドリブルではなくゴールに向かったドリブルをした。縦へドリブル…

前線からのプレス

フォアチェック、プレッシング、ゾーンプレスだとか言われる、前線からのプレスについて。実際の例から見ていく。アジア大会の日本対タイでの得点で、タイがクリアするときに日本がプレスをしボールを持っている人にタイして二人で捕りに行く。30秒から。…

戦術とは

戦術の本をいろいろ読んでみました。ゾーンディフェンス、プレッシング、フラットディフェンス、マンツーマンディフェンス、ゾーンプレス、オフサイドトラップ、ボール狩り。ゾーンディフェンススペースを消すように守備を配置する、スペースはボールの位置…

アジア大会

サイドから放り込むんじゃなくて中央で回していくような点の取り方が多かったように思います。ドリブル突破も多いしみていて面白かった。男女ともに優勝はすごいな。

フェイント練習2(動画付き)

ダブルタッチ ダブルタッチというと、左にインサイドでドリブルするように当てて、それを捕ろうとするところ、インサイドで引くようにして、捕ろうとした足をかわすように使われるのが多いですが。 ディフェンスが足を出して来ない場合はひっかからないので…

ワンツー・ドリブル

ワンツーとドリブルを利用して抜き去る例を考えてみましょう。 サッカーでいうと赤の四角の所ぐらいでワンツーやドリブルがよく行われると思います。パス、トラップやドリブルが下手だからと、この部分をわざと避けて緑の部分でパスを回すチームもありますが…

守備の崩し方

前の記事でこのようなパスができれば速い攻撃ができると書いたのだけれども。このパスができるためには相手の守備陣形を崩す必要がある。 そうしなければ走り込む人は守備に阻まれる。ディフェンスが広がる場合というのはパスを警戒し、スペースを潰すよう…

置くパスと当てるパス

スペースにボールを置くようにボールを蹴り、それを追いかける。この場合パスを出す場所としては青い○で囲んだ部分。半円のピンク色はキーパーの守備範囲、ピンクの四角は相手の守備側の範囲。その間のスペースである○の部分に置くようなパスをする場合が多…

ボールコントロール

最近は動いている味方の足元にぴったり速いパスをするのが流行っているらしい。そうするとボールコントロールの精度も必要になる。 というわけでボールコントロールです。

日本対韓国

ハイライト0:14の本田のシュートだけどそれ以前に、本田が要求している場所よりもだいぶ後側にパスしたので止まってからのシュートしか選択できなくなった。0:50の時はパスコースに誰もいないのでシュートするしかないとか。1:42からのパスのト…

日本対アルゼンチン

得点シーン岡崎のクロスが下がり気味の本田へ、本田がシュートしようとして止められ、こぼれたところを長谷部がシュート、それを岡崎が詰めてゴール。岡崎より森本の方が近い場所にいるのに、先に蹴る場所に走り込んでる。シュートを蹴った瞬間に走り始めた…

フェイント練習(動画付き)

シュートフェイント一番簡単そうな引きずるような動き(drag)で、蹴るようなフリをして。右にドリブルして抜けていくような。ドリブルしながらルーレット以前の記事→リンク でやった練習ぐらいしかしてないけれど。意外とあっさりできた。まあ、スピードは遅…

メッシが教える1対1

時期的にアルゼンチン対日本ももうすぐありそうだし、ちょうど良いかな。面白そうな動画があったので。 英語が得意な人は見たらわかるでしょうけど、そうでない人は結構苦労するのでは。なので適当な自由訳を書いてみた。間違ってもまあいいか。 www.youtube…

高速ドリブル

高速ドリブルが難しいわけは、ドリブルの速度が上がるにつれて、足の動かす速さが。走る速さ以上に速くなり。足からボールがドンドン離れていく。 そういったことにもかかわらず高速でドリブルをしている人はいるので、あげてみると。

ドリブル練習

できるだけスピードを維持したままドリブルする練習をしてみました。

パラグアイとグアテマラ

パラグアイ縦パスを右アウトサイドでトラップしてそのまま右隅にシュート。一連の動きが速いのでディフェンスが詰めるのも間に合わないでしょう。ほぼ真後ろからのボールをトラップするのは難しいが。接触する時間を増やすために。右アウトサイドでトラップ…

1対1の足とボール

1対1でのボールの位置と足の関係をくわしく描いてみます。1対1時における、ドリブルしているときのボールと足の位置関係を4パターに分けています。右サイドから抜こうとしている図で。 1.右足前でボールが前の足にある。右利きの人が一般的にとる足と…

個人技とチーム戦術

個人技 Sports Graphic Number 9/2号 [雑誌] の本田のところ読んでいていろいろな人の名前ができたので。動画貼り付けてみました。カタカナよりアルファベットで検索した方が、いろいろ出てきそうなのでアルファベットもつけておきます。タイミング、駆け引…

優勝はスペイン

オランダ 0 : 1 スペイン - ダイジェスト ドイツ 0 : 1 スペイン - ダイジェスト パラグアイ 0 : 1 スペイン - ダイジェスト スペイン 1 : 0 ポルトガル - ダイジェスト チリ 1 : 2 スペイン - ダイジェスト スペイン 2 : 0 ホンジュラス - ダイジェスト ス…

日本ベスト16

公式動画→リンクFIFAの方でハイライトがみれるようです。日本 1 : 0 カメルーン 動画→リンクオランダ 1 : 0 日本 動画→リンクデンマーク 1 : 3 日本 動画→リンクパラグアイ0:0 PK5:3 日本 動画→リンク クロス、フリーキック、ドリブル突破からという三…

無回転キック

以前描いたのを書き直してます。図もバージョンアップ。回転をなくしたボールを蹴る 手で回転させないボールを投げる場合押す感じにすればで投げれます。足でやる場合はそう簡単にはいかないようですね。

ワールドカップ間近

最近更新してなかったので、国際親善試合のバーレーン後の4試合を見直してみます。セルビア 0-3 韓国 0-2 イングランド 1-2 コートジボワール 0-2 4敗していますが・・・。正直、見たら疲れる。ディフェンスが上がってないのに、前線が詰めて…

マルセイユルーレット練習(動画付き)

マルセイユルーレットができるだけじゃなくて使えるようになればというつもりで、書いてみます。マルセイユルーレットの動きを3つに分割して練習して、一つずつあわせながらの全体として練習ですね。ボール ターン 引く を別々に練習します。に右利き基本的…