ドリブル
後の先 先 対対の先 カウンターはボールを奪って素早く攻撃に転じるという意味で使われる。ここで言うカウンターは相手がボールを取りに来た時にそれを躱して抜くという意味でのカウンターとして使っています。 剣道だと、後の先、先、対対の先、先後の先等…
サッカーでドリブルをして相手を抜くときにフェイントをするものだと思っている方がいる。でもフェイントはすればするだけ時間がかかるしドリブルの速度も遅くなる。 フェイントをしない抜き方ができれば、速く抜けるだろう。ただフェイントをしないだけでは…
レガーテとコンダクシオンとドリブルの意味が分かれているというのが書かれることがある。コンダクシオンが運ぶドリブルでレガーテが抜くドリブルなどと解説されていることがある。 soccer-lab.hatenablog.com なので、原文を動画で検索するとどういうのが出…
メッシのボディーフェイントが無足の法を練習するとできるような気がしたのでまとめておく。 メッシのボディーフェイントのマネをしようといろいろやってみたのだが、いまいち納得がいくものができない。空踏みと説明しているところもあるんだけど。 www.you…
足捌きについて サッカーのドリブルの動きとすり足の動きが似ていると感じて、ドリブルにすり足の動きを取り入れるのを考えていました。それですり足について調べていくと、能のすり足の説明がわかりやすかったのでそれを参考にしています。そのすり足なんだ…
以前の1対1の練習法からもう少し実用的な方法を考えてみます。マラドーナの5人抜きには並走者がいたというようなことが下の本に載っていたような気がします。アルゼンチンサッカーの思考力 (サッカー小僧新書)
1対1の練習していきなり抜ける人はストリートサッカーなどをやっていてそういう経験があった人が多いです。そこでストリートサッカーを経ずににいきなりサッカーを教わる人でも抜けるように。
ハイラインプレス。前線からのプレス。ボールをとにかく追いかけまわすのがプレスという感じに受け取られがち。サントスとバルセロナの試合からどうやってボールを奪っているかを見てみよう。サントスはクリアが多かったけれども。パスを回して攻撃を組み立…
ここで言うドリブルは相手を抜き去ると言うよりボールを運ぶと言う意味で書いています。ただ単純にドリブルをして相手陣内やゴールに向かってドリブルするのではなく。それ以外の目的を持ってドリブルをしよう。ボールを持っている人はパス、ドリブル、シュ…
ダブルタッチ ダブルタッチというと、左にインサイドでドリブルするように当てて、それを捕ろうとするところ、インサイドで引くようにして、捕ろうとした足をかわすように使われるのが多いですが。 ディフェンスが足を出して来ない場合はひっかからないので…
ワンツーとドリブルを利用して抜き去る例を考えてみましょう。 サッカーでいうと赤の四角の所ぐらいでワンツーやドリブルがよく行われると思います。パス、トラップやドリブルが下手だからと、この部分をわざと避けて緑の部分でパスを回すチームもありますが…
最近は動いている味方の足元にぴったり速いパスをするのが流行っているらしい。そうするとボールコントロールの精度も必要になる。 というわけでボールコントロールです。
シュートフェイント一番簡単そうな引きずるような動き(drag)で、蹴るようなフリをして。右にドリブルして抜けていくような。ドリブルしながらルーレット以前の記事→リンク でやった練習ぐらいしかしてないけれど。意外とあっさりできた。まあ、スピードは遅…
ジダンが日本に来てジダンの導きというような催しをやってたそうです。見てたら面白そうなのがあったので。英語ですが。動画先 → リンクhttp://www.uefa.com/trainingground/stars/infocus/video/videoid=763931.html?autoplay=trueリンクに飛ぶと勝手に再生…
得点パターンについていろいろありますが、フリーキックコーナーキックのようなセットプレー、流れの中でのパスからとかいろいろあるということで。基本的な得点の取る場所は、ゴール前の左右の二つとしておきます。だいたい緑の枠の部分が点が取りやすいよ…
-目次- ドリブル関連高速ドリブルメッシが教える1対1ドリブル練習ドリブルについて考えておりまして。 ドリブルで簡単に抜かれる人に、「あいつは前に蹴って抜くタイプだから一定の距離を保って、前にボールを蹴るからそれを取ればいい」というようなこ…
-目次- フェイント関連メッシが教える1対1ジダンのサッカー教室フェイント練習(動画付き)マルセイユルーレットフェイントを実際に使えるなるまでの障害が多そうなので、途中の段階としての、個々の部分として使いながら発展させていけば、使いやすそ…
-目次- 攻防関連 抜き方守り方 動作関連 ひざ抜き 回転動作 1対1による抜き方は一般的に、右か左に進むことがメインになるでしょう。 楕円は胴体で、楕円の中の矢印が体の向き。黒の線は最短距離。青い線は重心移動。 普通はフェイントなどで右や左に振…
-目次- ルーレット関連 ジダンのサッカー教室 フェイント練習(動画付き) フェイント練習2(動画付き) ルーレット 私の中ではルーレットと言えばジダンなのですが。 このルーレットというフェイントは、普通取ろうとするタイミングでボールとの間に体が…
ストップ・アンド・ゴー(ダブルタッチ)ダブルタッチの前の動きのフェイントです。ストップとあるから止まるように聞こえるけれど、止まらずに一続きの流れでやった方が早く感じる。1.内股で骨盤を閉じた状態から、ひざ抜きでアウトサイドで前に蹴り。2…
-目次- ルーレット関連 ジダンのサッカー教室 メッシが教える1対1 フェイント練習(動画付き) フェイント練習2(動画付き) ダブルタッチフェイントの中では簡単で実用性を重視した感じのフェイントに思いますが、やってみると人によってやり方が異な…
早い動き出しができれば、ボールが取れたり、抜きやすくなったりすると思い。 地面を蹴らずに前へ倒れるように、動き出せば早くなると聞いたので。やってみました。 初めに、地面を蹴ったときの場合次に地面を蹴らないで後ろ足が残る場合。 地面を蹴らないで…