2009-01-01から1年間の記事一覧

ジダンのサッカー教室

ジダンが日本に来てジダンの導きというような催しをやってたそうです。見てたら面白そうなのがあったので。英語ですが。動画先 → リンクhttp://www.uefa.com/trainingground/stars/infocus/video/videoid=763931.html?autoplay=trueリンクに飛ぶと勝手に再生…

バイオメカニクス

スポーツ科学いろいろあるけど、動きに関してはバイオメカニクスが一番適してそうなので読んだりしてます。 まあ、科学的に考えるのは、いろいろな知識を整理するのに最適でしょう。効果があれば何でもいいんですがね。理論がないと最初は効果あっても次第に…

いろんな国の練習

FIFAランキングの1位、2位、4位の練習の本がでてるんですね。 ココのFIFAランキングだと。1位ブラジル、2位スペイン、3位オランダ、4位イタリア、ドイツ あとはオランダとドイツがないですね。上の本で少し見た感じではイタリアとスペインで練習が似…

当たりの強さとは

当たりの強さが重要だとか言いますがどうやったらいいか。体重増やせばいいかなとか、筋肉増やせばいいとかそんな話が多そうです。そういった意味で、力学的なものや反射などを考えてみました。おきあがりこぼしのように上半身より下半身の方が重たい方が安…

日本 vs ガーナ

日本の得点は全部裏への飛び出しからのダイレクトのシュートですね。パスする方がシュートする人に対して打ちやすいようにパスしているんですね。少しでもボールを保つと詰められて決めれないようです。 ガーナはPKと裏への飛び出しだが、ドリブルから点を取…

日本 vs オランダ

日本対オランダ戦 を見て思うのは。なんでゴール前で普通にシュート打たれてしかも枠に入るんだろうか。 ディフェンスもいて、マークもしてるが蹴り損ねることもなく余裕を持ってゴールを決められている。 日本の場合はフリーキック以外のシュートはちゃんと…

身体能力

身体能力が凄いと言うことはよく聞きます。実際どういう意味で使われているのかは知りません。どういう事ができれば身体能力が凄いと言われるんでしょう?。 アフリカなんかで身体能力が凄いとか言われてたりしますね。バク転とかしてたり。 バク転ができた…

ストリートサッカー

ストリートサッカーが良いとか言われたので。部活動なりと比べてどう違うんでしょうかを見てみると。人数、レベル、年齢、体格、グラウンド、他いろいろな要素がバラバラになるところが大きく違うのだと思います。限られた人数ではない人の中で、淘汰された…

精神論

リンク希望があったので、右のカラムに足しておきます。 精神力もしくは、集中力がどのくらいあるのか。体力やスピードみたいに数値として表せればわかりやすいんですが。大抵は負けたときの理由として利用されるのがおちかと。 精神力もしくは集中力が続か…

駆け引き

日本人にはマリーシアがたりないとか言われて、マリーシアは「良い意味でのずるがしこさ」だと。反則的なことをすることではない。それについて書いてある本を見たけれど話している人の会話がかみ合ってないなという感じだった。私だったらマリーシアを、こ…

W杯出場決定

ワールドカップ出場決まったようですね。日本1ー0ウズベキスタン全然みてませんが、監督の退場があったり、左足でシュート打って跳ね返ったのを頭で決めたぐらいしかみてない。キリンカップのチリは2軍相手だったようで、FIFAランクで格上とがみれる…

記事一覧

動画投稿サイトの閉鎖によって、動画自体は消えてますが。過去の記事をまとめておきます。2009年行動予測 得点パターン ドリブル 認知・判断・操作 ビジョントレーニング 速く走る フェイントの素 日本 対 バーレーン動作関係 高校サッカー決勝全国高校…

行動予測

PKなんかでキーパーの目を見たら止められるとかいうようなことを言われたことがあるんです。目は口ほどにものを言うじゃないですが。人間はコミュニケーションのためなのか相手がどこを見ているかとか焦点を合わせているかなどを読み取る能力があるようです…

得点パターン

得点パターンについていろいろありますが、フリーキックコーナーキックのようなセットプレー、流れの中でのパスからとかいろいろあるということで。基本的な得点の取る場所は、ゴール前の左右の二つとしておきます。だいたい緑の枠の部分が点が取りやすいよ…

ドリブル

-目次- ドリブル関連高速ドリブルメッシが教える1対1ドリブル練習ドリブルについて考えておりまして。 ドリブルで簡単に抜かれる人に、「あいつは前に蹴って抜くタイプだから一定の距離を保って、前にボールを蹴るからそれを取ればいい」というようなこ…

認知・判断・操作

イチローや中田英寿の眼力が凄いと、眼力の本に載っていたり。目が良くない人にスポーツ選手は少ないそうです。その眼力が悪い人は。 認知・判断・操作のなかで、認知ができていなければ判断・操作の部分も悪い結果になると言うことでしょう。 認知・判断・…

ビジョントレーニング

目と認識の速さなどをよくするビジョントレーニングはどちらかというと野球の選手がよくやってそうなトレーニングです。 野球だったら見え無ければ打てませんから。サッカーでも視野が広かったり、次の動きを察知できれば有利でしょう。普通の人であまりやら…

速く走る

速く走るための練習として、もも上げやタイヤ引きとかをやった記憶がありますが、あまり効果はなかったように思います。まぁ、調べてるとあまり効果はないようですし。元々のもも上げは、モモではなく股関節や、骨盤などを動かすものだったのが伝わってるう…

フェイントの素

-目次- フェイント関連メッシが教える1対1ジダンのサッカー教室フェイント練習(動画付き)マルセイユルーレットフェイントを実際に使えるなるまでの障害が多そうなので、途中の段階としての、個々の部分として使いながら発展させていけば、使いやすそ…

日本 対 バーレーン

テレビでは放送されなかったそうです。理由は、バーレーンが高額の放映権料を言ったので買い手がでなかったとか。テレビ局の経済状況が良くないからだとか。サッカーの視聴率が悪いのだとか。ハイライトの動画は→ここでみられるそうです。みてて思うのは日本…

動作関係

動作関係の本だと勝手に考えてみてみました。まぁ、ここのブログで以前書いたようなのに似ている気がします。あれのことかという感じで少し見てました。 足先に力を伝えるにかいた、鞭のように動かす感じだと思います。ただこういう風に書かれた方がわかりや…

高校サッカー決勝

鹿児島城西 対 広島皆実 の試合の結果が 2-3の結果になったようですね。→動画 中央の主導権を奪ったので勝ったという感じでしょうか。と言うわけで予想は外れました。2位の方がいろいろ記録を作っているのは皮肉のようにも思いますが。 鹿児島城西が点を…

全国高校サッカー準々決勝

高校サッカーの動画がここでみれるそうです。準々決勝高校名点数リンク前橋育英 対 國學院久我山1対0動画四日市中央工 対 広島皆実0対2動画鹿島学園 対 大津2対1動画滝川第二 対 鹿児島城西2対6動画 鹿児島城西の得点数が多いようです。蹴り方が他の…