フィジカル

フィジカルトレーニング

筋トレが余り過ぎではないけれど、最近は出歩くのも何かと憚れることが多いので、家でできるトレーニングなどを考えていました。 大腰筋とか、腰回りの可動性、瞬発力などの強化に良さそうなものを選んだ。 バランスボード ダイエット 体幹トレーニング用 EV…

サッカーのステップ、ボクシングのステップワーク

サッカーでラダートレーニングで足の運びなんかを鍛える。足を早くするためだったりステップワークを鍛えるためにする。ボクシングのステップワークが早いなと思ってどのようなトレーニングをしているのかが気になっている。 ボクシングのトレーニングで、よ…

サッカー選手のフィジカル

サッカーにとって体重が重いほうが有利かどうかの前に、どのくらいの体重が適正体重か。サッカー選手の身長と体重、体脂肪率、筋肉の量などはどの程度なのか。 キーパーやセンターバックは身長が高いほうがいいなどポジションごとの違いある。 単純に筋肉量…

サッカーのタックル

サッカーのショルダータックルは体がでかい人が有利な印象がある。ただ、カンテなんかは体をぶつけるというよりかは、相手が気づかない間にボールを奪っている印象だ。 www.youtube.com www.youtube.com これならサッカーのタックルにも使えそう。 www.youtu…

スローインのためにやり投げの練習を調べた

やり投げをしていたデラップがロングスローで有名だった。なのでやり投げの練習の中で、ロングスローの練習に使えるものがあるか調べてみた。 スローインの練習では、ファールスローにならない投げ方は習う。だけどどうやって飛距離を伸ばすかということはあ…

遠藤航のデュエル

どこぞのカードゲームではなく、サッカーの話なんだが。 サッカーにおけるデュエルとは 霜田技術委員長は、「デュエルはルーズボールの競り合いだけでなく、1対1のボールの奪い合い、相手のボールを奪う、マイボールに相手が激しく来ても取られないフィジカ…

サッカーと合気道

サッカーってある程度以上のレベルに達すると体格とスピードだけで評価されるようになる気がしている。というのも同じ練習をしていると、どうしても技術的には同じレベルでと止まってしまう。だからそれを乗り越えるためのものを他のスポーツなどで探し求め…

怪我をした時の体を調整して元に戻す方法

サッカーでは怪我がつきもので、その度に不調になって戻るまでに時間が掛かる。そういった時にどのようにして戻すかが問題になってくる。怪我の元が突発的なこともあるけれど、長いこと染み付いたくせによって体のバランスが崩れてそれによって怪我になって…

ユニフォームをつかまれた時に外す方法

サッカーでユニフォームを掴むことはいけないこととされているが、よくあること過ぎて笛を吹かれないこともままあることである。それでも、審判に見えないようにやろうとすることがよくあることだと思いますで、審判に対してアピールしてファールとってくれ…

ミラクルボディー 第1回 ウサイン・ボルト 人類最速の秘密をみて

前はアサファ・パウエルの走りを解析してたのと同じ感じで、ウサイン・ボルトの走り方を調べていた。脊柱側湾症のために体を揺さぶって走っているのがデータとして見れました。脊柱側湾症からくる症状の改善のために、バイエルン・ミュンヘンのチームドクタ…

高速ドリブル

高速ドリブルが難しいわけは、ドリブルの速度が上がるにつれて、足の動かす速さが。走る速さ以上に速くなり。足からボールがドンドン離れていく。 そういったことにもかかわらず高速でドリブルをしている人はいるので、あげてみると。

身体能力

身体能力が凄いと言うことはよく聞きます。実際どういう意味で使われているのかは知りません。どういう事ができれば身体能力が凄いと言われるんでしょう?。 アフリカなんかで身体能力が凄いとか言われてたりしますね。バク転とかしてたり。 バク転ができた…

ビジョントレーニング

目と認識の速さなどをよくするビジョントレーニングはどちらかというと野球の選手がよくやってそうなトレーニングです。 野球だったら見え無ければ打てませんから。サッカーでも視野が広かったり、次の動きを察知できれば有利でしょう。普通の人であまりやら…

速く走る

速く走るための練習として、もも上げやタイヤ引きとかをやった記憶がありますが、あまり効果はなかったように思います。まぁ、調べてるとあまり効果はないようですし。元々のもも上げは、モモではなく股関節や、骨盤などを動かすものだったのが伝わってるう…

トレーニングいろいろ

-目次- フィジカル関連 筋トレの善悪 蹴り方関連 足先に力を伝える このブログにくる検索ワードで一番多いのが「筋トレ」だったりする。 足を速く振るだけではボールがへこむだけでへこんだあとに形が戻ろうとするときに。反発でボールが動くようです。そ…

持久力トレーニング

持久力をアップするにはどうすればいいか。全力で走りきったあとに素早く回復するにはどうするか。肺による吸排気ヘモグロビンによるガス交換血流の体内循環他にもあるかもしれませんが、これらのことを考えてみます。呼吸をするために、呼吸筋を鍛えると言…

筋トレの善悪

何の目的で筋トレするのかと言えば筋力アップでしょう。サッカーが持久力的な動作と、パワー系の動作の両方が必要なんだと思ってますが。サッカーに一般的な筋力トレーニングが良いかどうか。基本的に無為な時間を過ごしているようで筋トレは好きじゃない。○…