やり投げをしていたデラップがロングスローで有名だった。なのでやり投げの練習の中で、ロングスローの練習に使えるものがあるか調べてみた。
スローインの練習では、ファールスローにならない投げ方は習う。だけどどうやって飛距離を伸ばすかということはあまり聞かない。高校サッカーでロングスローをよくやっている青森山田なんかはそういう練習があるのかも。
サッカー競技規則から
ボールを投げ入れるとき、スローワーは、
- フィールドに面する。
- 両足ともその一部をタッチライン上またはタッチラインの外のグラウンドにつける。
- 両手でボールを持つ。
- 頭の後方から頭上を通してボールを投げる。
- ボールがフィールドから出た地点から投げる。
すべての相手競技者は、スローインが行われる地点から 2 ⅿ( 2 ヤード)以上離れなけ
ればならない。
ボールは、フィールドに入ったときにインプレーとなる。
ボールを投げたのち、スローワーは他の競技者が触れるまで再びボールに触れてはなら
ない。
こうなっているが実際そこまで試合中に、片足がグラウンドに着いているかどうかを厳密に見ている気はしない。なので、ロングスローはあまり調べられていない気がする。
やり投げの人を見ていて気づいたことは、足からの力を手先に伝えるような練習をされている。サッカーをしていて、上半身の筋力がつかなくて足にばっかり偏っている人にはこういうトレーニングもいいかもしれない。
私なんかは、棒を剣道の素振りの感覚で振ってて肩こり解消していますが、こういうトレーニングだと全身が鍛えられそうでいい。