ドリブルの抜き方分類

前にドリブルの形3つに分類していたが、それぞれを細かに説明する。 一つ目、ボールを前に蹴る 二つ目、フェイントする 三つ目、相手がとりに来るのを躱す 一つ目のボールを前に蹴るの具体例 右か左に蹴る ボールを浮かせる 股抜き 二つ目はフェイントする …

シュートはなぜ外れるのか

ゴルフをやっている人だからなんだが、ダフったという言葉を使っていた、力んでたという問題点を挙げられている。ダフったというのは蹴るポイントがずれていたという意味。 「ダフリ」「トップ」は英語でなんて言う? 意外と知らないゴルフ用語英会話【動画…

日本代表のストライカー

日本代表はずっとストライカーが不在だったので、ストライカーの使い方がわからなくなっている。ワントップで前田大然の献身的なプレスを称賛するが、得点を取るための体力が残らない。 フリーキックとドリブルがペアとして効果的 ドリブルはファールして止…

股抜きパスいろいろ

股抜きパスは以前書いたやつ www.youtube.com soccer-lab.hatenablog.com ける直前にける方向を変えるやつ。 そのほかにダブルタッチ、エラシコを使って方向を変える方法 www.youtube.com これはデメリットも多いと思う 手数が多いのでミスが増える、ボール…

ブラジル体操とは一体なになのか

カポエイラとサッカーの関係の動画があったので見ていた。ジンガがサッカーで話題になったことがある。ブラジルサッカーの独特のステップにジンガが関係しているという話だった。 その他、ブラジル体操の話の中で、カポエイラから来ているのではという内容だ…

反発ステップが使われる意味

反発ステップと呼ばれることがあるけれど、あれは少し間違っているなと思っている。反発力で早くドリブルができると勘違いしやすいから。 なんで一旦足を後ろに下げるのかを解説したい。もともとは、右にパスをするふりをして抜いていくパターンンがある。 …

サウジアラビアと伊東純也

南野のゴールと伊東純也のゴールどちらも伊東純也が関わっている。戦術としてみると伊東純也の個人によるところが多く感じる。 www.youtube.com 一点目のパスからのタックルの部分でどうして前に勧めたのかをよく見ると、手で相手の手を後ろに払ったことで相…

あたらしい本を出してみました。

サッカーに関わる身体能力をどうやって向上させるかについて書いてみました。キンドルの個人出版なので、アマゾンの電子書籍でしか買えません。まぁキンドルアンリミテッドだったらレンタルすることができます。 サッカー教本 身体能力編 作者:サッカー技研 …

高校サッカーを見た感想など

青森山田強いな。セットプレー時のセカンドボールを拾うのが体当たりをしても競り勝っちゃう。 www.youtube.com セットプレーからの得点パターンが多くて、全てに対応は難しそうだった。 逆にドリブルからの得点は静岡学園で見られた。キックフェイントから…

フィジカルトレーニング

筋トレが余り過ぎではないけれど、最近は出歩くのも何かと憚れることが多いので、家でできるトレーニングなどを考えていました。 大腰筋とか、腰回りの可動性、瞬発力などの強化に良さそうなものを選んだ。 バランスボード ダイエット 体幹トレーニング用 EV…

三苫の使い方

日本代表で、三苫のドリブルから得点。長友のセンタリングを伊東純也が外したりということもあった。三苫のドリブルが有効になるようにサポートがあまりできていないのではないか。例えばペナルティサークルに一人いれば、逆サイドに展開するのが楽だろうな…

サッカーのステップ、ボクシングのステップワーク

サッカーでラダートレーニングで足の運びなんかを鍛える。足を早くするためだったりステップワークを鍛えるためにする。ボクシングのステップワークが早いなと思ってどのようなトレーニングをしているのかが気になっている。 ボクシングのトレーニングで、よ…

シャビの戦術論

シャビがバルセロナの監督になったら成功するのだろうか。などと思っていたら、早速実現しそうである。 www.youtube.com そこで気になるのが、どういう戦術をするのだろうか。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

止める蹴る

サッカーの割合において止める蹴るの割合が多いので、止める蹴るがうまくなればそれだけチームとしての総合力が上がるだろう。 www.youtube.com 動画で 右回りのときは、右足のインサイドでトラップして、左足のインサイドで蹴る。 左回りのときは、左足のイ…

空踏みについて思うこと

フェイントのダブルタッチをするときに空踏みをするといいというような使われ方や。マシューズフェイントを空踏みと表現していることがある。 ただ、空踏みをネイマールやメッシがやっているとある。ネイマールは空踏みをやっているが、メッシは空踏みをやっ…

心と体

メンタルトレーニングや、フィジカルについてのことも触れてみよう。スポーツで心技体が一致して、行われることが重要だと言われている。心がそれほど大事なのはなぜか、緊張するといつもどおりの動きができない。心が体を動かすので心が乱れると体は実力を…

古橋亨梧のゴールを狙う動き

セルティックで初出場でハットトリックを決めてから、注目しだしたが常にゴールを狙っている感じが見えてくるプレーなどはストライカーだなって感じがしてくる。 www.youtube.com 常に1を修正しながらパスを貰ったら点を取るぞという意思を感じる動きなどを…

サッカー選手のフィジカル

サッカーにとって体重が重いほうが有利かどうかの前に、どのくらいの体重が適正体重か。サッカー選手の身長と体重、体脂肪率、筋肉の量などはどの程度なのか。 キーパーやセンターバックは身長が高いほうがいいなどポジションごとの違いある。 単純に筋肉量…

サッカーのタックル

サッカーのショルダータックルは体がでかい人が有利な印象がある。ただ、カンテなんかは体をぶつけるというよりかは、相手が気づかない間にボールを奪っている印象だ。 www.youtube.com www.youtube.com これならサッカーのタックルにも使えそう。 www.youtu…

キーパーとの一対一

キーパーの1対1での説明があったので、こういうときにシュート側はどうすれば点が取れそうなのかを考えてみたい。 www.youtube.com 私の中での一対一ではループシュート、ダブルタッチでシュート、キックモーションを小さく、アウトサイドキック外巻きのカ…

サッカー、メキシコ、南アフリカ

簡単そうにシュートを決めたが、走りながら左脚で右から来たボールを左に打つのは結構難しい。右足ならばそれほど難しくはないのだけど、全力で走っている場合はボールが来た足でしか打てないだろう。 www.youtube.com www.youtube.com 特典ばかりが注目され…

モドリッチのアウトフロントキック trivela pass

Trivela passes www.youtube.com モドリッチのアウトフロントキックを説明する動画がある。アウトフロントキック問よりか、海外だとトリベーラと呼ばれているそうだ。トリベーラを調べるとサッカーの蹴り方の名前だったので、それ以外の意味はないようだ。 …

U-24日本代表vsジャマイカ代表

www.youtube.com 股の四人抜きシュートが印象的でした。股抜きシュートは、相手が頑張ったら止めれそうなタイミングで蹴ろうとすると脚を出す。そのときにまたに向けて蹴るとできやすい。流石に4人の股抜きはむずいだろうけど。 この守備は、なぜ全員が同じ…

インサイドキックと鳥かご

海外の鳥かご動画を見ていて教科書的なインサイドキックはあまり見ない。インサイドキックは教科書的なやり方では、軸足の向きでける方向がわかってしまう。 じゃあ、どうやっているかというとボールをはたいている。ボールを触る前から足を振っているのでは…

間合いは変化する

間合いを一歩で届く距離と以前書いたけれど、相手の体勢や体の向きによって足が届く範囲というのは変わる。だから、ドリブルしているときに相手の動きや向きによって相手の間合いは変わってくる。 間合いを単純に相手を中心にした範囲で捉えると、相手の間合…

キック力とは

キック力とはと考えてバイオメカニクスの本を読んだりして調べていた。ただ、競技によって目的が違ってくるというのがある。サッカーにとってのキック力とは、サッカーボールの速さがどれくらい出るかという問題である。 他の競技でいうと空手なんかのキック…

ドリブルとカウンター 後の先 先 対対の先

後の先 先 対対の先 カウンターはボールを奪って素早く攻撃に転じるという意味で使われる。ここで言うカウンターは相手がボールを取りに来た時にそれを躱して抜くという意味でのカウンターとして使っています。 剣道だと、後の先、先、対対の先、先後の先等…

利き足以外の足はどこまで練習するべきか

足は右利きの人が多くて、右足を前にしてドリブル、右足でシュートやパスをする人が多い。では、利き足以外の足はどこまで練習すればいいのだろうか。 利き足以外の足で次のことはどこまでできるかを確認していほしい。 トラップができる インサイドキックが…

スローインのためにやり投げの練習を調べた

やり投げをしていたデラップがロングスローで有名だった。なのでやり投げの練習の中で、ロングスローの練習に使えるものがあるか調べてみた。 スローインの練習では、ファールスローにならない投げ方は習う。だけどどうやって飛距離を伸ばすかということはあ…

フェイントを使わない抜き方

サッカーでドリブルをして相手を抜くときにフェイントをするものだと思っている方がいる。でもフェイントはすればするだけ時間がかかるしドリブルの速度も遅くなる。 フェイントをしない抜き方ができれば、速く抜けるだろう。ただフェイントをしないだけでは…