キック動作の手の配置

 キック動作の時の手の配置では、下のように手を足と逆方向に捻るというように教えられてきたり、そういう風に書いている画などがあります。私はこの教え方が良くないと思っているんです。こういう教え方をすると蹴った時のこの体勢で止まる人出てくる。こういう蹴り方で強くけると俗にいう宇宙開発という上の方向に飛んでいきます。
シュート逆 
次にロッベンのゴール集を見てみます。そこで見て欲しいのは手の位置です。蹴り始めは上の画のような手の位置だけれど、蹴ったあとに下の画のようになります。足の位置を捻ることで力を発しているのではなくて、足の邪魔をしないように手を動かしている。意識的にひねって止めようとすると弱い蹴り方になってしまうのでそうしているのでしょう。
シュート順

 それがわかりやすいのがこのジダンのシュートの動画で、蹴った瞬間にジャンプして飛び上がり逆に軸足が後ろに跳ね上がるようになっている。軸足がなぜこんなふうになるかというと、蹴り足が蹴る方向にまっすぐ進ませるためには軸足が邪魔になってしまうので軸足を浮かす必要が出てくる。軸足を浮かすとボールの蹴った反動でこのようになる。
シュート
 シュートのフォームによってかなりボールの飛び方が変わるというのを試してみて。