当たり負けない体

タックルなどをされてバランスを崩したりして、転かされないように。またはキープをしたりと、蹴るときの体の安定など、体のバランスをとることは意外と重要だと思います。

では、どうすれば、安定的に立つことができるかですが。

まず前回姿勢で書いたような姿勢をとります。

○立っていられるだけの最低限の力以外の力を抜きます。

○体の重みを足裏全体で均等に感じるように意識するように立つ。

状況に応じて力を入れるのも必要でしょうが、歩きながらこれをやるのは結構難しかったりします。歩きながらやるのがすり足になり、動けば太極拳のようになりそうです。

普通は力を入れた方が安定するように思いますが違うようです。硬い物を持つより、柔らかい物を持つ方が難しいという理屈でしょうか。体の使い方としては真っ正面からぶつかるのではなく斜めに入って受け流すような感じかな。

 つまり重心の位置が分かりづらいんでしょうね。そして押そうとしたら、押した部分だけが動いてしまい全体は動かない。

それと、体格的に相手が大きくて、どうしても負ける場合は「押して駄目なら引いてみな、引いて駄目なら押してみな」みたいにしてみるのも良いと思います。

押されてるのに引いたら押し負けてるだろうとか、押されて引いてから、押すのは無理だろうというようにとらえる人がいるかもしれませんが。

相手が押してきたのを引くと、押し続けるとバランスが崩れるのでブレーキをかけようとするので、そのタイミングを見計らって押すと、体格差があっても押し返せたりします。

相手に手をつかんでもらって引いてすぐ押すようなことを練習すればできるが、それはまた別の物になるので。

ただ相手を転かさないように。

 練習法として、足の甲の上にボールを載せて保つとか、でこの上でボールを止めるという。ボールの動きに対して体を先回りさせて、安定するように動くように。動きに対して機敏に対応するようにすれば動きやすくなる。

藤平 光一さんの著書を参考にサッカー向けに書いてみた。

↓をクリックしお願いします。

くつろぐブログランクfc2にほんブログ村 サッカーブログへ

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。