ドリブルとカウンター 後の先 先 対対の先

後の先 先 対対の先

 カウンターはボールを奪って素早く攻撃に転じるという意味で使われる。ここで言うカウンターは相手がボールを取りに来た時にそれを躱して抜くという意味でのカウンターとして使っています。

 剣道だと、後の先、先、対対の先、先後の先等色々な呼び方があるようです。ボクシングのカウンターがイメージに近くて、相手のパンチを躱してパンチを当てる。サッカーだと躱すだけだが、分類してみると新しい気付きがあるかも。

 

久保建英と三笘薫

 久保建英と三笘薫でアルゼンチンでドリブルでの差ができたとされている。原因はアルゼンチンがボールを奪いにくる守備をしていたからだと思う。相手がボールを奪いに来る場合は、ボールを足元に置いていつでもボールを動かせる必要がある。相手がボールを取りに来るときは、ボールを横に動かすだけで躱すことはできる。相手がボールを奪いに来なければ、足からボールを離すようなドリブルをしていても取られることが少なくなる。

 ボールを取りに来る相手に対しては足元から離さず、ボールを取りに来ない相手に対しては。

 

サッカーの抜き方のパターンを分類してみる。

  1. 相手がボールを奪いに来たのを躱して抜く
  2. フェイントをし相手が反応した反対側に抜く
  3. フェイントをせずにドリブルで抜く

1が後の先、2が対対の先、3が先

だと個人的には思っている。もともと違う競技なので当てはめるの自体が無理な気がする。

久保建英は1と2をよく見る。三笘薫は2と3をよくみる。3つを全部できるか確認しながらやってみるといいと思う。